2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「日本の70年代 1968-1982」を見る(2)

面白かったのは、1975年ごろの芸術専攻の大学生の部屋を再現した展示です。ラジカセや録音したカセットテープの山が懐かしく、本棚に思想書とか芸術論が並んでいるのも、現在とは相当異なるでしょう。 今まで埼玉近代美術館の展示は、アカデミックな芸術…

「日本の70年代 1968-1982」を見る(1)

埼玉近代美術館で開催中の「日本の70年代 1968-1982」展を見ました。この頃の芸術作品には、日本がいわゆる「経済大国」の道を上がって行く反面、学生運動が社会を変えれなかった挫折感がないまぜになった複雑な印象を持ちます。特に、現代音楽や山下洋輔な…

「超整理法」を読んで

「 超整理法」という本を読んでます。もう10年以上も前のベストセラー本ですがふと思い立って読んでいます。読んでみると、おおかたは知らず知らずのうちに実行していることにおどろきました。時系列に書類をまとめて読んだものから重ねていくと、読まない書…

ツイッターでの会話は難しい

誰かのtweetに反応して、相手から返答が来る。togetherまとめとか読むことも多いですが、あまりかみ合っている議論は少ないですね。togetherまとめは、外から眺めてる分には、議論のかみ合わなさを、それぞれの関心の持ち方の違いとして捉える。それはそれで…

やっぱり伝統校は違う

高校受験の息子と、本日は近くの高校の説明会。9いわゆる公立の伝統校で、毎年クイズ選手権でおなじみの高校です。ホールでの説明だったのですが、いやはや恐れ入りました。いまどき、選抜コースを設けている私立高校なら、1人や2人は東大合格者が出るのは普…