2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日の駄文

年末の朝日新聞では、大澤真幸さんのインタビュー記事が載っています。この一年の混乱は、日本が、いかにして米国から自立していくか、という過渡期の混乱とらえるべきとか、意外にも前向きな言葉が多かったですね。 一昨日あたりから、米国が靖国参拝の批判…

靖国神社への参拝がなぜいけないのか考えてみる

昨日、安倍首相が靖国神社を参拝したことで、予想されたことですが、諸外国から非難を受けています。私のツイッター上でも、非難の大合唱です。 そんな中で、茂木健一郎さんの意見は、安倍首相を非難するのに、国益を考えて自制するべきという非難は間違って…

現実は厳しいもの

前回は、住民投票の話題を取り上げましたが、現実は厳しいようですね。東久留米市の市長選は、タイムライン上では、一部で草刈ちのぶ候補を押す声が盛り上がっていましたが、ふたを開けてみれば、このところの選挙戦のスタンダード、抵投票率と自民党の推薦…

最近の住民投票の動きに感じること

いままでは、原発建設とか大きな問題をのぞけば、疑問を感じながらも、行政や首長側の安易な計画に対して、住民投票を行う事態はまれだったと思います。ですが、最近は行政側の進めようとする事業に対して、賛否を問う住民投票が多くなったし、よいことだと…

お受験エリートの二世議員たち

秘密保護法案が、強行採決されて気がついたのは、特に自民党では、ベテラン議員の多くは引退して、いつのまにか代替わりして、多くが二世議員に引き継がれていたのですね。たぶん、自分で地盤人脈を広げていった政治家は少なくなったのだと感じられました。 …

ETV特集「作家火野葦平の戦争」を観て

12月7日に放映されたETV特集では、戦争と向き合った一人の作家の姿を取り上げていました。その作家とは、火野葦平のことです。戦争に従軍した彼が残した膨大なメモが発見され、その本を見た浅田次郎が、なんとまめな人だったのかと感嘆していました。…

日本の歴史70年周期説

20年近く前に、柄谷行人さんの本を読んだときに、日本の歴史の70年周期説というのを唱えていました。乱暴な理解なのですが、過去をさかのぼれば、日本の過去の歴史は、70年周期で同じようなことを繰り返していると。古では奈良時代がそうだし、最近で…

今朝の新聞は気が滅入る記事ばかり

今朝12月4日の朝日新聞は、気分が滅入る記事が多かったですね。 ひとつめは、もちろん特定秘密保護法案のこと、数の力を盾に、なにがなんでも強行採決を行おうとする政権側。昨年末の選挙結果からおそれていた、強権政治がついに発動したこと。 もうひと…